第3回
2016.01.06

TAKENAKA
スタンプぺったん
みなさま、こんばんは。プログラマの竹中です。
2016年になりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
さて、湾岸マキシも5DXになってしばらく経ちましたが、みなさんプレイのほうはいかがでしょう?
竹中は、分身対戦をせっせとプレイしています。
分身といえば、そう、新仕様の「スタンプ」です。
以前は「挑戦状!」があり、これはこれで楽しかったのですが、時にはすごい腕利きプレイヤーから挑戦状をもらうことがあり、挑戦状の応酬を楽しみたくても、分身が強すぎて勝てず(苦笑)せっかくの挑戦状がお返しできないというジレンマを抱えることもありました。
そういった"苦い経験"から生まれたのが「スタンプ」!
勝利も重要ではありますが(笑)それとは別に、勝敗問わず「バトルを楽しんだ」という履歴を、しっかり相手に届けることができるのです。
また、いつもの人とスタンプを返し合ってると「リターン」の回数が増えていき、"バトルのヒストリー"が刻まれていく、といった感じです。
ぶっちゃけ、竹中分身に挑んでくれる方々は猛者が多く(大会とかで、見慣れた名前も---)なかなか勝利できないのですが(ついていくのが精いっぱい!)時折勝てた時には、「勝利ボーナス」でスタンプが倍たまるのが嬉しいですね♪
こうやって少しずつ、スタンプカードが埋まっていくをの眺めるのが、近ごろ竹中の「湾岸マキシの日課」なのです(♪)
* * * *
ところで話は変わりますが、
みなさん、「リアルドライブ」っていう「スポーツ走行体感マシン」がただいま東京・お台場にあるクルマのテーマパーク「MEGA WEB」に設置されているのはご存じですか?(2016年1月11日まで)
この「リアルドライブ」は、180度のドームスクリーンで、可動シートに乗り込んで、クラッチつきマニュアルシフトを操作しながら(オートマも選べます♪)臨場感たっぷりの本格的サーキット走行を楽しめるという、画期的なマシンなのです!

開発室にて、リアルドライブ
実は竹中、ガチで挙動プログラムを組んでおります。
「リアルドライブ」は、本格シミュレータ寄りのコンセプトなので、挙動もそのように作りこみました♪
クラッチミートの感覚が可動シートから伝わり、路面の凹凸やタイヤの状態もシートやウーファーで表現してあります。
しかも前田プロデューサも一枚噛んでます(笑)
湾岸とはまた違った表現&方向性で、我々の「クルマ愛」をふんだんにブチ込みました。
「スポーツ走行は敷居が高い、危険そう」「家族ができて車を手放しちゃった」といった皆様にも安全・手軽に、スポーツ走行が体感できる「リアルドライブ」。
2016年1月11日(月・祝) まで「MEGA WEB」にて無料プレイ、みなさまどうかご体験を!
くわしくは、公式サイトをご覧ください♪
(解説ムービーで、竹中も登場してます。うれしハズカシ(赤))
ではまたお会いしましょう~