image

未来研通信

第6回

2016.01.27

figure

OOMI

駆け抜けろ!300Km/hオーバー

みなさんこんにちは。
最近はほんと寒い!ですが体調を崩さないように気をつけてくださいね。自分は早くもカゼに胃腸炎とやられ続けてます…

さて、今回の題名に書いている「駆け抜けろ!300Km/hオーバー」という言葉、何だかご存じでしょうか?

image

みなさんならお気づきだと思いますが、ドライブマシンの画面上のPOPに書かれているキャッチコピーですね。
他にポスターなどにも使われています。
キャッチコピーというくらいですから、今回の湾岸マキシはこれだ!という言葉が書かれます。
例えば過去シリーズでは、湾岸マキシ4は「全国分身 挑戦する!挑戦される!」、湾岸マキシ3DX+は「新旧モンスター参戦!」となっていて、新要素について書かれるのが王道パターンだったりします。
ですが、今回の5DXでは趣向を変えていて、5DXの新要素は、新コース「神戸」、アウディ・ダッジをはじめとする新規8車種の追加、分身対戦の新機能「スタンプ」が大きなものですが、今回のコピーはどの要素についてというものではありません。

じゃあ何のことなの?というと、「昔からずっと続く、湾岸マキシの根本的な魅力」について書いたものなんです。
なるほどー、と思われたでしょうか。

湾岸マキシシリーズはマキシ5のときに10周年を突破しました。
昔からプレイしている人にはごく当たり前かもしれない「300Km/hオーバーで駆け抜ける楽しさ」ですが、シリーズが長く続く中で、新しく入ってくる人たちに対してわかりにくくなっているかもしれない、あらためて伝えていきたい、という想いから今回はこのようなコピーになりました。
開発スタッフたちにとっても、あらためて原点を見直すきっかけになったと思います。
もしみなさんが新しい友達を湾岸マキシに誘う機会があれば、このコピーを思い出して紹介してもらえれば幸いです。

それでは、また~