image

未来研通信

第40回

2016.10.05

figure

MAEDA

Do you have a HONDA?

どうも、前田です。

湾岸ミッドナイトMAXIMUMTUNE5DXプラスも発表さましたね。
古くからのファンの方から「やっとホンダが出るんですね!」と言われる事が多いです。

湾岸マキシの初期の頃からのファンの方なら「何故でない?」と思って10年以上でしょうか。
本当にお待たせいたしました!って感じですね。

別に前田がホンダ嫌いと言う訳ではないんですよ
実車ではむしろ好んでホンダを買ってました。

去年の「激走祭MAXIMUMSTAGE」を見た方ならご存知のように、実車では「ホンダ:インテグラ TYPE-R(DC5)」にも乗ってました。

image

これ、
セッティング変更したビルシュタインとか某ショップのチタンマフラー、無限のエキマニとか補強バーモロモロの箱根の峠道を走るのが楽しい一台でしたね。

他にも
「ホンダ:プレリュード TYPE-S(BB6)」
これもチューニングしまくってましたね。

image

排気音はK20Aエンジンのインテグラ TYPE-Rよりもいい音がしてました。
(古き良きホンダの音ですね。DC2とかの「ぱーーーん」って感じの音です)

さらに

image

「ホンダ:S2000 TYPE-S(AP2)」も乗ってました。
これはホンダの開発責任者「上原さん」最後の製品だったので、排気系だけ交換してノーマルの完成度を楽しんで乗ってました。

そう、
前田自身がホンダを出したいと10年以上思っていたので
まさにホンダ登場は念願なんですよね。
(日産レパードもですが・・・)

ムービーには先日発表された「新型NSX」が出ていますが、
90年代を生きてきた皆が大好きな「初代NSX」ももちろん登場しますよ!!

それ以外にもホンダのマシンは登場しますので、
何が出るかはお楽しみ。
納期が長いって噂の「あの小さいのも」出るかもしれませんよ・・・。

おっと、
ランボルギーニについても書かないと!
こちらは「アヴェンタドール」が出ていますが、もちろん他にも登場しますよ。

ちなみに
前田は「マルチェロ ガンディーニ」のデザインが好きなんですよね。
これで何が出るのか想像してみてください(笑)

ではでは。