第73回
2018.6.6

MAEDA
知ってますか?この看板
花粉地獄のキツイ時期も終わり、そろそろ梅雨入りな季節になって来ましたね。
暑かったり、寒かったりと風邪ひきそう・・、オッサンな年齢ですが頑張っております。
(ちなみに大見さんは同じ歳です)
さて、
来月には「日本最速王座決定戦」が遂に開催ですね。
当日は父の日ですが、お父さんへの感謝は朝に済ませて是非とも観戦お願いします!!
大会の話が続きすぎて飽きてる頃と思いますので、
話を一気に違う次元に飛ばしたいと思います。
湾岸マキシにはコースの脇にいろいろな看板があるのは皆さんご存知とは思います。
古いプレイヤーなら「小山」「小林」「前田」「竹中」といった開発メンバーの名前をもじったお店の看板がちらほらあったり。
開発部屋で写真を撮られて何だろうと思ったら、顔が看板に使われてたりしたメンバーも居ました。(今はもう無いです)
コース脇看板に関してはデザイナーの遊び心がイロイロ入ってるのですが、何せ数が多いのでシンドイんですよ。
そこに目を付けて湾岸マキシ1の頃からデザイナーと結託して「前田の自作看板」という枠が生まれました。
今回は湾岸マキシの開発者でも一部しか知らない
「前田が勝手に描いた看板」を一挙紹介したいと思います。
「ビタミン」看板

はい、これ!
湾岸マキシ1から地味にあります。
リアルなこの場所に昔はペットフード「ビタ●ン」の看板があったんですよ。
なので、それをもじってビタミン。
この犬の様な、キツネの様な生き物は前田が手書きで描いたものです。
「GO!GO!」看板

次はココ!
この場所は某有名玩具店ですね。
実際にもその時期の売れ線玩具の広告が掲げてあったりします。
何となく「ロ●ィ」に見えなくもないですが、足が車輪なので別物です。
このコースが追加される時に「あそこのおもちゃ屋の広告は俺が描くぜ」と言って奪い取った思い出があります。
「クマのお掃除屋さん」看板

これは3号渋谷線追加の時に看板選定をデザイナーがやっていたので、「3号の看板て言ったら、自動車ディーラーの●クサス、スピーカーの●ーズ、お掃除代行の●アーズだろ」(当時)と力説しましたがデザイナーはピンと来ていなかった様子・・・。
「3号走ってたら、ピンクのクマ看板はパンチあり過ぎだろ!知らんのか!?」とさらに力説して、結局自分で作る事に・・・。
当時、新隠しカーだった「パジェロエボリューション」のコマンドもサービスで書いてあります。
「ROCK竹中」看板

この看板は阪神高速環状の「結婚して!イヤ!看板」が竹中さんモチーフで、本人も散々ネタにして話してますが「もっとかっこええのが・・・」と言っていたのを思い出して製作。
最初はもっと文字もイロイロ入れてて、ライブツアーの広告みたいにしてたんですが、商標調査が面倒・・・と言われ、シンプルな構図に。
ちなみに、中央に立ってるのは竹中さん本人です。場所はオーストラリアの街角です。
湾岸マキシのイベント出張時に「カッコつけてください」とだましてポーズを取らせて撮影しました。看板になる事も知らずに・・・くくく。
ちなみに本人はこの看板の設置場所を見つけられてないそうです・・・。(おい!)
という訳で、この4種が前田の勝手に作った看板です。
実際コースの何処にあるのか?
是非とも皆さん探してみてください。
ではでは!