福岡エリア:福岡都市高速
福岡都市高速
全長:16.8km
特徴
都市部・空港・臨海地域など様々な景観の中、福岡市内の東部-西部間を移動するコース。 長めの直線区間も織り交ぜつつ、アップダウンしながらうねる高速コーナーが連続します
コースレイアウト
2車線の箇所が多いながらも、他都市コースの2車線部分より広い道幅なので、比較的広々と走れます。
連続する高速コーナーのラインを見出してリズム良く走れるかどうかが攻略の要点。
セッティングでは、高速コーナーでロスせず踏ん張れるハンドリングも必要となります。

コースガイド

1-1.月隈出口
側道に出た直後、2連ジャンプが続きます。

1-2.月隈出口
その後のループコーナーも油断せずに抜けましょう。

2.空港近辺
空港施設や旅客機を横目に見ながら走り抜ける区間です。 この付近はゆるいコーナーと長い直線で、かなりスピードが乗ります。

3.千鳥橋JCT
反対車線同士が上下に交差しながら曲がっている、特徴的な急コーナー! コーナー手前で減速しながらマシンを横に向けて、ドリフトを維持しながら抜けよう。

4.天神北出入口付近
激しくアップダウンしながら左右にうねる高速コーナーが連続します。 福岡都市高速を象徴する特徴的な区間です!

5.荒津大橋
博多港を渡る荒津大橋。この橋自身のスタイリッシュさはもちろん、 高い海抜からの見渡しも絶景です。

6.臨海地域
右には球場や高級ホテルが、左には見晴らしの良い海が見える、 風光明媚なスポットです。

7.百地付近
きつめの直角コーナーが現れます。
スローイン・ファーストアウトで確実に抜けよう。

8.姪浜-愛宕間
約 1km ものロングストレート。
このストレートに入る前のコーナーで脱出速度を稼ぐのが この区間を速く駆け抜けるための攻略ポイントになります。

9.福重出入口
一旦、福重出口を出て、
再度入口へと合流するループコーナー。
飛距離の長いドリフトを維持して車速を維持しよう。