第55回
2021.02.17

TAKEMOTO
サウンド
タケモトです。
最近、湾岸を始めたフォロワーさんがいて、生暖かい目で見守っています。
感染対策をしっかり取りつつ、自分のペースで楽しんでもらえたらと思います(^_^)
皆さんご存じかと思いますが、先週末に新しい攻略動画が公開されました!
【@ Soraが走る!「C1エリア:C1外回り」】

収録風景は、先週の記事でヤカタさんがレポートしていましたが(本当はタイミング良かったので今回紹介しようと思ったら抜け駆けされたw)、コロナ禍での収録は意外と気を遣う事も多く、大変でした。
消毒の励行・ソーシャルディスタンスの確保・3密回避はもちろん、攻略編→解説編の場面転換時に摂る食事も、お互いに距離を空けて黙々と食べるという、リフレッシュタイムなハズなのに盛り上がれない、仕方がないとはいえ、何とも言えない時間になっていました。
そんな中でも、相変わらずの見てる方がヒヤヒヤするような攻める走りでシッカリとタイムを叩き出す@Soraさんや、OOMIさんの鬼リテイクにも負けずにしっかりと進行/解説を務めてくださったまるえさんの、プロの仕事に助けられました。いつもありがとうございます!
(今回も、太鼓チームや、プラモ部つながりのサウンド部のLindaAI-CUEさん達に「機材貸してー!!」とお願いしてイロイロ整えて何とかなりました。(笑))
…で、収録中、筐体の映像が録れているか確認するためにモニターしているのですが、これが意外と良いのです。

手元で、目の前のモニターで@Soraさんの走行画面を見ながらヘッドホンで筐体からの音声を聞いていると、没入感があって超気持ちイイのです。
(ライン取りもメチャクチャきれいですしね(笑))
皆さんも、機会がありましたら、攻略動画の走行編を、大き目のテレビやモニター+ヘッドホンで鑑賞(?)してみてください。
湾岸マキシの楽曲群はサントラでも楽しめますが、エンジン音やコーナリング時のスキッド音の乗った臨場感のある音と一緒に聴くと、更にテンション上がります。
(トンネル内オススメです)
ロケで自分のプレイで聞けたら、良いのですけどねー。何とかならないものか。。。(^^;)
それではまたー!