第66回
2021.05.12

MUNEKATA
「っ」と「゜」がつかないほう
むねかたです。
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしになっていたでしょうか。こういったご時世ですので、去年に引き続き、なかなかアクティブに出歩くことも難しかったかと思います。早いところこういった状況が落ち着いてほしいものですね...
さて、そんな感じなので家でうだうだTVなんぞ見ていたところ、こんなニュースが流れてました。
「呉服橋出入口と江戸橋出入口を廃止するため封鎖します」
なんでも首都高速C1の神田橋JCT~江戸橋JCT間を再整備して地下化するのだそうで、最初の工程として両出入口を撤去するのだそうです。
そういや昔、当時の総理大臣が言ってたなぁ。「日本橋から空が見えん!どかせ!!」って。その時は「いやいやご冗談を」と思っていたのですが、まさか本気だったとは...まぁ前回のオリンピックの時に造った構造物で老朽化も激しいようなので、作り変えることも必要なのでしょうね。それにしても地下化ですか...ずいぶん大胆に変えるのですね。
再整備後は、高架→地下→高架となるので、ずいぶんアップダウンが激しいルートになるのだなぁ、と思い、実際はどんな感じになるのか事業計画を調べてみたのですが...なんと?! C1の江戸橋JCT-神田橋JCTのルートがなくなっているではありませんか!! これはつまり、竹橋JCTから羽田方面に抜ける場合や、汐留JCTから新宿、池袋方面に向かう場合は、必ず八重洲線を通ることになります。
「湾岸マキシシリーズ」は、西暦20XX年の架空の世界が舞台なのですが、もしも現実世界でのルート変更を反映させることになると、C1内回り江戸橋JCTでの、フルブレーキからの左カーブ、という勝負ポイントがなくなってしまうわけで、かなり大きな変更点になりそうです。
とはいえ、ルートが切り替わるのはまだだいぶ先の話のようなので、その時になったらその時に考える、でいいんじゃないでしょうかね。完成予定は2035年だそうなので...(その時俺は何歳だ?)
あ、そうそう、今月のナビスクラッチ配信アイテムは去年はなかったので初出ですよ!外出に支障のない方はぜひお店に!!
ではまた次回お会いしましょう。ではー。