第68回
2021.05.26

TAKEMOTO
6
タケモトです。
相変わらずのコロナ禍で、世の中ギスギスピリピリしていますが、先週はそんな雰囲気を吹き飛ばすようなビックリな結婚報道がありましたね。
夫婦を超えて行かずに、夫婦になってしまいました(笑)おめでとうございます!
(ちなみに、ガッキーはショートヘアの方が良い派です(どーでもいい))
。。。さてさて(笑)
先々週の、むねかたさんの記事にて、C1内回り江戸橋JCTのハナシが出てきました。
対戦時の勝負ポイントである他、タイムアタックでも重要なポイントの一つですね。
ココが苦手なかた(ハイ!ハイ!!w)は、@Soraさん&まるえさんによる解説動画が、参考になると思います。
タイムアタック編:C1内回り・江戸橋JCT手前から
https://youtu.be/IvGTu8PLVrA?t=150
テクニック解説編:C1内回り・江戸橋JCT手前から
https://youtu.be/cMZCwEY7gYI?t=498
動画のFD、この難所をブレーキングポイントで一気に減速してから、大きく滑らかなカーブを描いて立ち上がっていきます。
変態だ。。。(褒めてます)
タイミングの目安やラインどりのイメージなどは、解説編で触れていますので、どちらも参考にして、華麗なコーナリングをモノにしてください。
…とは言うものの、解説動画の5速車に対して、タケモトが普段使っているのは6速車。
(あ、今年初めに作った牛さんは、無事フルチューンできました)
先日の解説動画では、4速車の走り(C1外回り)は見れたのですが、6速車の走りも見たかったなぁ、と思っていたところ、、、
あるじゃん!!
そう。特別限定車獲得イベントの紹介用に、(サプライズで)GR SUPRA RZで走って頂いた時の素材がありました!
(Twitterでの紹介映像では、スタートとゴールしか使いませんでした。もったいない…(笑))
というワケで、@Soraさんによる、GR SUPRA RZでの江戸橋コーナー部分のプレイ映像です。
いつもと違い、手元足元の映像は収録しておらず、実機画面のみなのですが、ブレーキランプやシフト表示、ブーストメーターの動きなどでアクセルワークが推察できるのではと思います。
しかし、これ、ホントにGR SUPRA RZ使った1本目の走りなのですよねー。つくづく、センスの塊です。
参考までに、@Soraさんとまるえさんより、6速車のポイントについてコメントをいただきましたので紹介したいと思います。
@Soraさんから:
「5速車や4速車に比べて1速・2速多い分ギアに対する動作は増えてしまいますが、低速コーナー(例、江戸橋)などは低いギアで曲がる分高いエンジン回転数で曲がる事が出来る為、すぐアクセルが立ち上がってハーフアクセルを入れやすくなるのでとても曲がりやすくなります。」
まるえさんから:
「6速車のメリットは、コースに合わせて「より適切なギア」で走れること…と思います。
5、4速に比べてギア操作は忙しくなりますが、適正なギアに合わせることで他車よりも鋭く走れるのが良いですよね!」
なるほど…!同じ4速でも回転数が高くなるため、パワーバンドを外さずに鋭い立ち上がりが出来る、という事ですね。
@Soraさんとまるえさん、ありがとうございました。精進します!(笑)
機会があれば、次は6速車を使った解説動画をやって欲しいですね。(ヤカタPDに圧をかけておきます)
また、GR SUPRA RZの獲得キャンペーンも、再開催したいですね。
いまいまは、緊急事態宣言の延長も検討されていたりと、予断をゆるさない状況が続いていますので、状況落ち着いたら是非に。(ヤカタPDに圧をかけておきます)
自分もまだ全色コンプできていないので、今度こそあのメーターを…。
なお、前回の「特別限定車(GRスープラ)イベント」開催時に発生した不具合への対応(補填対応)
https://wanganmaxi-official.com/wanganmaxi6r/jp/news/018.php
については、近日、準備が整い次第の対応を予定しております。今暫くお待ちくださいませ。
それではまたー!