未来研通信

第20回

2022.05.18

figure

TAKEMOTO

次は7月

タケモトです。
GW期間中は、会議という会議が全て流会になっていて、、サイコーでした(笑)

GW、皆さんいかが過ごされましたか?
久っっしぶりの緊急事態宣言等の行動制限のない大型連休を満喫された方も多いと思いますが、一方でサービス業の方は久しぶりに忙しい連休だった方も多いのではないでしょうか。(ロケの店員さん、おつかれさまでした。)
どちらも、マスクの着用、うがい手洗いなど、引き続きの感染予防はしっかり行ったうえで、安全に楽しい時間を過ごせる/提供できると良いですね。
ちなみに、GWが終わると次の祝日は7月の海の日まで無いそうで。
あと2ヶ月…各自で適度に休息を入れつつ、無理せずがんばっていきましょう^_^

さて、そんなGWのある日、ネットで「日産のホームページにペーパークラフトが公開されていますよー」という情報を目にしました。
プラモとかペパクラとか好物なので、どんなのが出ているのか見に行ってみると、、、
https://www.nissan.co.jp/EVENT/PAPERCRAFT/
おぉ、なんか沢山ある…!

そんな中でひと際目についたのは、GT-R NISMO。
https://www.nissan.co.jp/EVENT/PAPERCRAFT/PDF/gt-r_nismo_color.pdf
これ、前にナビスクラッチの特賞(違)でフルチューン済で出してたヤツ!
ペーパークラフトでも、存在感ありますね。カッコイイ!
というワケで、ちょっと作り始めてみました。

A4サイズで印刷して作りやすい大きさだと思いますが、スペースの都合と「行けるでしょ」という自信から、「2アップ」(プレゼン資料とかで2ページ分を用紙1枚にまとめる縮小機能)で印刷しました。

  • image

道具は、デザインカッターとカッターマットと、紙用接着剤。ニードルは寝かせて折り目に軽く引く事で折り筋を付けるための物です。

  • image

切り出す前に、折り曲げる箇所に片っ端からニードルでスジをつけて、それから丁寧に各パーツを切り出して、、、
…なんか、小さすぎた予感が、、(笑)
タイヤの周りとか、これピンセット要りそうだな…(持ってるけど)

  • image

と、切り出している途中です。
たぶん手乗りサイズのGT-Rが出来上がると思いますが、結果報告は次回の当番の時にでも。(?)
皆さんも、興味があるクルマがありましたら、挑戦してみてはいかがでしょう?
(挑戦する時は、フツーにA4で印刷するのがオススメです(笑))

ちなみに、湾岸マキシのナビスクラッチでは、7月に登場予定との事です。
(あ、タイトルにつながった)
7月に入ったら、沢山プレイして沢山ケズって、当てましょう!

それではまたー!