未来研通信

第51回

2022.12.28

figure

FUJITA

「旧タイムアタックランキング」の話

2年連続で未来研通信大トリとなりました。皆さんこんにちは、FUJITAです。

ちょっと前になりますが、去る11/9ゲームのアップデートがあり、このアップデートで「タイムアタックランキング」のリセットが行われました。
「せっかくランクインしているのにリセットするとは何事?」と思った方は少なからずいるかと思います。
とはいえ、こちらに書いてありますように、調整内容がタイムに影響しますし、ゴール位置も変わりましたので、リセットして新たにランキングを開始することとなりました。

その代わりといっては何ですが、「旧タイムアタックランキング」を公式サイトに残しました!

というわけで今回は「旧タイムアタックランキング」ページが出来るまでの話です。

ご覧の通り湾岸ナビゲーターのスクショを利用しています。湾岸ナビゲーターのランキングはその通り「ランキングの表示」として必要要素が揃ってますのでこれを利用するのは良いアイディアだとは思いますが、おい、ちょっと待て!

タイムアタックランキングはアップデート当日の朝までにリセットされますので、ゲーム機がオフラインになり「旧タイムアタックランキング」が完全に確定した後、AM2:00~朝までの間に全25コース100位までの湾岸ナビゲーターのスクショを撮らなければなりません。ざっと見積もって600枚以上…。
これはいったい何人で手分けしてやらなければならないのか?朝までに終わるのか?
と途方に暮れていたところでしたが、いい方法が見つかりました!

タイムアタックランキングのデータベースを保存して、そのデータを「テスト用」の湾岸ナビゲーターで表示し(皆さんが使っているのは「本番公開用湾岸ナビゲーター」で、アプリやゲーム開発では「テスト用」というのもあるんですね~)それを撮影するという方法が使えそう!ということでそこに落ち着きました。これで時間に追われることなくスクショ撮影ができます(あぁよかった)。

  • image

来年は卯年!(ナビスクラッチ9月のネームプレート)

とはいえタイムアタックランキングのデータ保存作業はやはり夜中にやる必要があります。
不測の事態も想定して2人体制で臨みました。大切なタイムアタックランキングのデータを消してしまっては取り返しがつきませんからね!告知もしちゃってますのでやらないわけにはいきません。
しかも朝までには「消すことになっている」わけですからドキドキです。
それはさながら「終電から始発までの間に、開かずの踏切解消のため、地上の線路を高架に切り替える工事のような…何事もなかったように無事始発電車を迎える安堵と達成感に満ちた作業者達…。」(テレビのドキュメンタリーとかであるやつ。)のようでした!(大袈裟です。夜中に起きてテンション高かっただけ…、というかサーバーエンジニアさんは頻繁にこういう夜間作業をやっています、感謝!)
そして次の日スクショ撮影を行い、あのページが完成したということです。
何気ない公式サイトのページの1つにもスタッフのいろいろな作業があって形になっているんですね~。

で、次は年明け早々に「海外版」でタイムアタックランキングのリセットが行われるので、また同じ作業を行います。次は2回目なので落ち着いてより手際よくできることでしょう!(?)

さてさてここでBIGなお年玉のお知らせです!

ちょっと前に古代様よりゲーム中楽曲「This is My Destiny」のゲームバージョン無償提供がありましたが、またまた楽曲音源の提供をいただきました!
今回は要望の大きかった「Beyond The Horizon」のゲームバージョンとなります!

ぜひ、下からダウンロードしてお正月に聴きまくっていただければと思います。
古代様、ありがとうございます!!

Beyond The Horizon (Arcade Version)

というわけで今年も皆様には湾岸マキシをたくさんプレイいただき、ありがとうございました!
12/25から全国1位争奪戦の「本戦」が始まっており、来年1/8までとなっていますので、年末年始も湾岸マキシをよろしくお願いします。
来年も皆さんに喜んでいただけるよういろいろやっていきます!

それでは良いお年を!!

※1/4の未来研通信はお休みです。年明けは1/11分からになります。