第85回
2023.09.13

MUNEKATA
りある
むねかたです。
先日は、久々のリアルイベント「湾岸ミッドナイト マキシマムチューンカップ2023」が大阪で行われました。今週末は福岡でも行われます。お近くにお住まいの方はぜひ現地にお越しください。ネットでの配信も行われますので、遠方の方はそちらでお楽しみくださいませ。
さて、思わず自分で「リアルイベント」という言い方をしてしまいましたが、4年前まではこんな呼び方はせず「イベント」だったんですよね。ネット上で行われる「バーチャルイベント」が新しく行なわれ、一般的になったことで、これまでの、実際に人が集まる「イベント」が、区別のために「リアルイベント」と呼ばれるようになりました。特に内容が変わるわけではないのに外的要因によって名前が変わってしまうのも、なんだかおもしろいですね。
車の世界でも、日々進化していく中で、あとから呼び方が変わるものがありますね。変速機(トランスミッション)もあとから「オートマ」ができた結果、それまでのものを区別するために「マニュアルミッション」と呼ばれるようになったり、ロータリーエンジンが普及した結果、それまでのエンジンを「レシプロエンジン」なんて呼んでます。電気自動車も、ハイブリッド車や燃料電池車などいろいろな方式が出てきた結果、それまでの電池だけで駆動する方式をBEVと呼ぶようになりましたね。
この先また新しい発明の結果、何か新しい呼び分けができるんですかね。でも「昔はこれっていちいち○○って言わなくてさぁ」なんて言ってしまうと年寄りっぽくなってしまうので気を付けましょう。
それではまた次回お会いしましょう。ではー。