image

コース

神戸エリア:阪神高速3号・臨港道路

阪神高速3号・臨港道路

NEW
全長:20.0km

特徴

山と海に挟まれた港町・神戸ならではの景観の中を、高速域かつトリッキーに縫う難コース。
シケイン、高低差、複合コーナー、料金所など、ポイントは多岐に渡り、ドライバーの総合力が試されます。
夜間は神戸の「100万ドルの夜景」を満喫できます! 宝石のような光の中を走り抜ける感覚を楽しんで!

コースレイアウト

コーナーの個性は多彩。ラインどりがシビアだったり、難所が連続したりと、攻略の手応えは十分!
セッティングは、コーナーでの踏ん張りが効く、ハンドリング寄りが無難か?
まずはコースの要所を覚えるところから走り込み、徐々に通過速度を上げて行ってラインを組み立てていこう。

阪神高速3号・臨港道路

コースガイド

1.新港町付近

神戸市街の中心部。
タワー、オブジェ、観覧車など、これぞ神戸!

2.ショッピング施設横

左コーナー直後に、折り返しの巨大右ループ。
ステアを切り返すタイミングが重要!

3-1.生田川ランプ~港島トンネル入り口

摩耶出口直後の直角コーナーをさばくや否や、トンネル入り口の高速シケイン!
ミスすると壁ペナルティが大きいので、ラインを誤らないように!

3-2.生田川ランプ~港島トンネル入り口
4.神戸大橋

ポートアイランドから、夜景を眺めつつ陸地方面へ戻ります。
車幅が広くなるので、オーバーテイクのチャンスポイント!

5-1.摩耶埠頭

高架道路への入口が狭い上に、上りの左コーナーを抜けたらすぐ料金所という、とんでもない区間!
ラインはもちろん、リズムが命。難所の連続をノーミスでさばけ!

5-2.摩耶埠頭
6.東灘地区

眼下に見下ろすは、山腹にならぶ居住地域の光。
「100万ドルの夜景」の名は、伊達ではありません。

7.高羽大橋

港湾地区の海上はるか上を走る橋。
神戸エリアは、海をまたぐ橋が多数あります。

8-1.直角コーナー

六甲大橋を抜けるとすぐ、道幅が狭くなり、本エリア最大の減速区間に!
突っ込みが速すぎると、かえってロスになる。
左にガソリンスタンドが見えてきたら、ブレーキングの準備を!

8-2.直角コーナー
9-1.阪神高速入口

料金所を抜けた直後、左・右・左と、低速複合コーナーが続きます。
各コーナーの強弱を見切って、的確なステアさばきを!

9-2.阪神高速入口
10.摩耶料金所

左コーナー途中に、料金所が出現!
抜けた直後の右コーナーも含めて、ライン取りは高難度。料金所前のコーナーではインにつかず、アウト寄りのラインが必要。
事前に警告表示の「!」マークが表示されるので、進入の準備を!