店舗対抗オンライン全国大会 第1回 湾岸甲子園 in 新環状AREA

Scroll
この場所に、栄冠を。

全国最速の店舗を決めるオンラインイベント、START! 予選2回戦 開催中!

屋片プロデューサーコメント

屋片プロデューサー近影

全国約950もの店舗の中から、予選1回戦、2回戦、都道府県決勝と長い戦いを見事勝ち上がってきた強豪47店舗が揃い踏み、ついに全国決勝が始まりました!

全国決勝に勝ち上がった店舗を本ページに記載しています。
メンバー一丸となって優勝の栄冠を勝ち取るのはどの店舗か。

湾岸ナビゲーターのランキングではリアルタイムに各店舗の順位状況が見られます。
自県の代表店舗が見事、栄冠を勝ち取るか、みなさん固唾をのんで見守ってもらえればと思います。

「この場所に、栄冠を。」
各店舗のメンバーのみなさんは優勝目指して頑張ってください!

全体の流れ

★全国決勝戦の期間中、
以下の時間は「集計」を行います。
「集計中」は湾岸甲子園をプレイできませんのでご注意下さい。

賞品

この闘いで全国最速店舗が決まる!

優勝賞品

プレイヤー

優勝店舗名入りメーター

メーター画像

さらに、お店に名誉の証が飾られるぞ!

店舗

優勝店舗 贈呈品

賞状 イメージ

優勝トロフィーとTシャツは
屋片プロデューサーがお店に直接贈呈予定!

優勝トロフィー・Tシャツ
【配布方法】※限定Tシャツの配布条件については店舗様にて決定いただきます。

準優勝賞品

プレイヤー

準優勝店舗名入りメーター

賞状 イメージ
店舗

準優勝店舗 贈呈品

優勝トロフィー・Tシャツ

全国決勝進出賞品(優勝/準優勝含む)

全国決勝店舗贈呈品

賞状 イメージ

ルール

都道府県代表の47店舗で対決!
店舗間で一番速い分身が暫定1位ターゲットとなり、
終了日に1位の店舗が優勝!

全国決勝戦 店内MVP

MVPは3種類!
以下の条件を達成したプレイヤーへ
MVPアイテムを授与!

  • 店舗内で暫定1位分身との距離差No.1
  • 店舗内で暫定1位分身への挑戦回数No.1
  • 店舗内で暫定1位分身の記録更新回数No.1
ネームプレート
ネームプレート イメージ

全国決勝戦 参加賞

レースに参加した車がもらえる!

ネームプレート
ネームプレート イメージ

全国決勝戦進出の確認方法

自分の所属店舗が全国決勝戦に
進出したかはタイトル画面右上の
アイコンの有無で確認ができます。

※1回戦に参加したカードであれば、
カード内のどの車も参加可能です。
全国決勝戦進出
画面右上にアイコンが出現
都道府県決勝戦敗退
画面右上のアイコン無し

全国決勝戦進出店舗

北海道

PALO苫小牧

北海道は強豪がひしめく激戦区のひとつ。その中「りゅうと」さんの活躍で予選を2回戦とも1位で勝ち抜け、都道府県決勝も他店の激しい追随を跳ねのけ勝ち上がって来ました。”北の大地”を制した走りを、全国決勝でも見せてくれるでしょうか!

開発チーム大見

青森県

ファンタジードーム八戸

青森県代表は県内全17店舗から勝ち抜きました、八戸ショッピングセンターラピア1Fの「ファンタジードーム八戸」店様です。都道府県予選を常にグループトップで勝ち進み、決勝では上位グループで接戦の中、見事代表を勝ち取りました。

開発チーム木元

岩手県

ラウンドワン盛岡店

岩手県代表となったのは、JR盛岡駅近くにある「ラウンドワン盛岡店」です。県内で参加台数が多い「G3ポロス北上店」「PALO久慈店」などを接戦で抑え、見事に決勝進出を勝ち取りました。予選でMVPを獲得した「YmsRv」さん、「=MKY=」さん、「Natur」さんなどにも期待が集まるところです。

開発チーム三浦

宮城県

T/S仙台名掛丁店

宮城といえば、牛タン、ずんだ餅、そして「伊達政宗」。そんな宮城県で全国への切符を掴んだのは「T/S仙台名掛丁店」。都道府県決勝距離差MVPは「=H・R=」選手。伊達政宗のごとく戦場を駆け抜けろ!

開発チーム藤田

秋田県

プラサカプコン大曲店

予選の記録では強さは伯仲しており、どこが全国決勝に勝ち進んでもおかしくないように見えましたが、都道府県決勝では本店が1位をほとんどの間守り続けて勝ち上がりました。「spica」さんの活躍が全国決勝でも期待されます!

開発チーム大見

山形県

モーリーファンタジー東根

山形県全9店舗の代表は常にグループトップで勝ち進みました、さくらんぼ東根駅前イオン東根店2F「モーリーファンタージー東根」店様です。予選から安定した強さで全国決勝進出です。MVPを獲得した「NARDI」選手らの活躍に期待です。

開発チーム木元

福島県

アミューズパーク郡山

福島県代表は、ねこ・リス・うさぎカフェがあるという「アミューズパーク郡山店」となりました。県内で一番の参加台数を誇る店舗ですので、予選から多くのMVPを獲得してきた「CRAZYさん」「ぴちゃん」さん以外にも、多くのツワモノたちが隠れていそうです。

開発チーム三浦

茨城県

ピンクパンサー水戸赤塚店

茨城といえば県内に8店舗を展開するご当地ゲームセンター「ピンクパンサー」。その「水戸赤塚店」が全国の切符を勝ち取った!都道府県決勝距離差MVPは「ZERO」選手。ピンクパンサーを全国区に押し上げろ!

開発チーム藤田

栃木県

INTER PARK+1宇都宮店

予選では勝ち進んだ店舗は実力伯仲に見え、都道府県決勝でも他店が暫定1位を守っている期間が多くありました。しかし最後には激しい競り合いの中、「TERRA」さんの活躍で見事勝ち上がりました。全国決勝でも活躍を見せてくれるでしょうか!

開発チーム大見

群馬県

アピナ太田店

群馬県からは22店舗が参加、代表を勝ち取ったのは予選からトップをキープし続けた群馬県太田市のアミューズメント店「アピナ太田店」様です。予選では早々に好成績を収めて逃げ切り、決勝でも他の強豪店を抑えて全国進出を決めました。

開発チーム木元

埼玉県

ファンファン越谷店

合計参加数63店の埼玉県激戦区を勝ち上がってきたのは「ファンファン越谷店」です。都道府県決勝MVPの「ZE・BI」さん、予選でMVPを獲得した「TKfam」さんと一緒に、「*のぶ*」「のぶのまま」「のぶのぱぱ」といった『のぶファミリー』が全国でも活躍するのかも!?

開発チーム三浦

千葉県

千葉レジャーランド成東店

関東は激戦区がひしめきますが、千葉も超激戦区のひとつ。その中を、前回も全国1位争奪戦を制覇している「QUEEN」さんの活躍で、安定して勝ち上がって来ました。この勢いのまま、争奪戦だけでなく、第1回湾岸甲子園も制することになるでしょうか!?

開発チーム大見

東京都

アピナ八王子

言わずもがな、89店舗の最激戦地区を勝ち抜いて来た東京代表が「アピナ八王子」店だ。都道府県決勝距離差MVP・エースの「EmLit」選手が全国を疾走する!もちろん全国決勝でも優勝候補筆頭だ!

開発チーム藤田

神奈川県

ベネクス大和店

神奈川県からは53店舗が参加、都道府県決勝で接戦を制して代表を勝ち取ったのは神奈川県大和市の大型アミューズメントパーク「ベネクス大和店」様です。予選グループ第1位通過、決勝でも見事第1位を勝ち取り全国進出となりました。

開発チーム木元

新潟県

アピナ上越インター店

都道府県予選1回戦からすべて1位を達成している「アピナ上越インター店」が、貫録の新潟県代表に。お店からもイベントなどで支援があったようです。都道府県決勝MVPの「いとおかし」さんと、予選からほぼすべてのMVPを獲得した「ゴ★パン」さんなどが全国の猛者を迎え撃ちます。

開発チーム三浦

富山県

とよアピ

店舗数が多い県ではないですが、各店舗のエースの記録は激戦区に引けを取らない数値。「YS@07」さん、「    み」さんが記録をひっぱり、安定した強さで勝ち上がって来ました。全国決勝でも本店をけん引する活躍が期待されます!

開発チーム大見

石川県

バイパスレジャーL藤江本館

石川で甲子園といえば星稜高校。野球のみならずサッカーでも有名選手を輩出している全国区。そんな石川県で代表の座を勝ち取ったのが「バイパスレジャーL藤江本館」。そのエースが都道府県決勝距離差MVPの「ケンシロウ」選手。ライバルのマークを跳ね除けろ!

開発チーム藤田

福井県

福井レジャーランド板垣店

福井県からは県内3店舗が参加、予選では店舗同士の直接対決は無かったものの常に好成績だった国道8号沿い板垣交差点そば「福井レジャーランド板垣店」様が代表を勝ち取りました。予選と決勝でMVPを獲得された「ヒ-ハ-」選手らの活躍に期待です。

開発チーム木元

山梨県

TFSラザウォーク店

参加台数100台を超える「TFSラザウォーク店」が、山梨県代表として全国決勝に進みました。激しいMVP獲得戦を制した「ツヨッシ-」さん、「Noa@」さん、「サンダ-」さん、「ビ-ノたん」さん、「l9029」さんなど、厚いメンバー層で戦いに挑みます。

開発チーム三浦

長野県

アピナ上田店

予選1回戦、2回戦は1位で勝ち抜け、都道府県決勝は中盤から他店に抜かれることがありながらも、最後は見事1位を取り戻して勝ち上がって来ました。予選からレベルの高い記録を出してきた「Liber」さんが全国決勝でも活躍を見せてくれるでしょう!

開発チーム大見

岐阜県

ファンタジアン精華店

岐阜といえば「関ケ原」。歴史の分岐点だったとっも言える出来事の地です。その岐阜は長良川の程近く、全国への切符を勝ち取ったのは「ファンタジアン精華店」。都道府県決勝距離差MVPは「Waver」選手。湾岸の歴史を変えろ!全国で存在感を示せ!

開発チーム藤田

静岡県

ジョイランド諏訪店

静岡県代表は県内全33店舗から勝ち抜きました、静岡県沼津市の大型ゲームセンター「ジョイランド諏訪店」様です。予選では常に第1位通過。決勝では接戦の末全国決勝を勝ち取りました。MVPを獲得されている「まえだかお」選手らの活躍に注目です。

開発チーム木元

愛知県

T/Sフェドラ大須店

愛知県の大きな大須商店街にある「T/Sフェドラ大須店」が決勝へ駒を進めました。予選からずっと1位の座にいた強豪「半田メトロポリス店」を最後に破っての出場です。MVPを獲得した「GR_7」さん、「Yamat」さん、「Liese」さん、「Lizzy」さん、「おに@き」さんなどの活躍に期待です。

開発チーム三浦

三重県

アピナ四日市店

各店ともに実力者揃いで、参戦店舗数は多くないものの、記録は激戦区に引けを取らないものでした。「しにがみ」さん、「MCAK」さん、「たかやん★」さんの活躍で勝ち上がってきた本店。全国決勝でも本店を引っ張ってくれるでしょう!

開発チーム大見

滋賀県

ゲームディーノ彦根店

滋賀といえば琵琶湖!その琵琶湖に程近い中山道沿いにあるのが「ゲームディーノ彦根店」だ。圧倒的挑戦回数で都道府県決勝距離差MVPに輝いたのは「みずさわゆ」選手。全国でも琵琶湖の様なビッグな走りを見せてくれ!

開発チーム藤田

京都府

サードプラネットB京都二条

予選1回戦、2回戦をグループ第2位、第1位と勝ち上がり、見事決勝でトップとなったJR二条駅前BiVi京都2F「サードプラネットB京都二条」店様が京都府代表です。予選から決勝までMVPを獲得された「TiMiD」選手らの活躍に期待です。

開発チーム木元

大阪府

ゲームポイントシャトーEX

都道府県決勝の中で最も接戦となった大阪府。わずか40cmの差で勝利を掴んだのは「ゲームポイントシャトーEX店」です。MVPを獲得した「ロムじい」さん、「じゅり@7」さん、「ぽんちゃん」さん、「Teria」さん、「KAZU」さんなどが、全国でもギリギリの熱い戦いを見せてくれそうです。

開発チーム三浦

兵庫県

アルゴ

兵庫県は”甲子園”の本場。予選から混戦が続き、どこが勝ち上がるのか読めない展開でした。1位も「Haski」さん、「  Yor」さん、「キヌのでし」さんと回戦ごとに変りつつ勝ち抜いてきた力で、全国決勝でも活躍を見せてくれるでしょう!

開発チーム大見

奈良県

AM-CUE奈良三条店

奈良といえば「大仏」。行きました修学旅行w そんな奈良で代表を勝ち取ったのは「AM-CUE奈良三条店」。エースの都道府県決勝距離差MVPは「みぽたぽた」選手。大仏様の様なBIGな走りに期待!

開発チーム藤田

和歌山県

ピタゴラス和歌山

和歌山県代表は和歌山市のゲームコーナー「ピタゴラス和歌山」店様が県内3店舗から勝ち上がり全国大会へ進出です。予選では店舗の直接対決はなく決勝で雌雄を決する展開でした。MVP獲得の「★T★」選手、「SEGA」選手らの活躍に注目です。

開発チーム木元

鳥取県

アミパラがいな店

鳥取県代表は「アミパラがいな店」に決まりました。県内の参加店舗数が少ないからと侮るなかれ、他県の代表とほぼ同じ台数が参加している店舗です。MVP獲得者の「YkmRn」さん、「サ ロ メ」さん、「A_712」さん、「こいけAこ」さんなどが全国決勝でも多くのメンバーを引っ張っていきそうです。

開発チーム三浦

島根県

PALO松江

東京とは逆に、最少2店舗を勝ち上がって全国の切符を勝ち取ったのが「PALO松江」だ。2店舗の代表だからって遠慮することはありません。みんなが見たいのはジャイアントキリング!全国に「PALO松江」旋風を巻き起こせ!

開発チーム藤田

岡山県

ラウンドワン岡山妹尾店

本店は予選1回戦から都道府県決勝まで、頭一つ抜けた強さで、安定して勝ち上がって来ました。記録を引っ張ってきた「レナタック」さん、「KnsnR」さんの活躍が全国決勝でも期待されます!(岡山は私の出身県なので個人的に応援しています!)

開発チーム大見

広島県

ファンタジーf広島祇園

広島県全28店舗を制したのは、予選、決勝ともに第1位のイオンモール広島祇園2F「モーリーファンタジーf広島祇園」店様です。予選でMVP独占の「=HDS=」選手、決勝でMVP獲得の「F@NCY」選手、「ドリフト」選手らの活躍に注目です。

開発チーム木元

山口県

ギガゾーン岩国

都道府県予選では県内ほぼすべての店舗が僅差だった山口県。決勝では「ギガゾーン岩国店」が頭一つ抜けた形で代表となりました.都道府県決勝3つのMVPを独占した「よぉぶらざ」さんと、予選MVPの「Freak」さん、「よしひろ」さん、「アズラエル」さん、「こだわった」さんなどが戦いに赴きます。

開発チーム三浦

徳島県

セガ徳島SB

徳島で甲子園といえば池田高校。「やまびこ打線」が猛威をふるい全国制覇を成し遂げました。そんな徳島県で代表の座を勝ち取ったのは「セガ徳島SB」。四国では一番少ない5店舗の代表だけど君達なら(また)できるぞ全国制覇!

開発チーム藤田

香川県

アミパラ丸亀店

参加台数が香川では1位の本店は、予選1回戦から他店を寄せ付けない強さで勝ち上がって来ました。記録を引っ張ってきた「Risky」さん、「じゅぴたぁ」さんが、全国決勝でも引き続き本店をけん引する活躍を見せてくれることでしょう!

開発チーム大見

愛媛県

MGキスケ

愛媛県13店舗の代表は予選、決勝ともにトップ通過のJR松山駅前キスケボックス本館1F「MGキスケ」店様です。決勝でMVPを独占された「グレゴリオ」選手、予選でMVP獲得の「よつば」選手、「@うさまる」選手らに期待が寄せられます。

開発チーム木元

高知県

チッキッズ 旭町店

代表は駅前や路面店が多い中、高知県ではショッピングセンター内にある「チッキッズ 旭町店」が代表として全国へ。予選から毎回MVPに選ばれている「シゲ」さんのほかに、「Sh@rk」さん、「Kazu8」さん、「シロ」さん、「しゃ-く」さん、などのMVP獲得者に注目です。

開発チーム三浦

福岡県

大牟田J-GAME

九州地区では圧倒的な店舗数・激戦地区を勝ち抜いてきた福岡県代表は、有明海を臨む福岡中心部から少し外れた熊本県境近くに位置する「大牟田J-GAME」。都道府県決勝距離差MVPの「LickG」選手の全国での走りに期待!何やら伏兵感のあるこの店舗から目が離せない!?

開発チーム藤田

佐賀県

パスカランド鳥栖

予選の様子では都道府県決勝は他店と競り合いが予想されましたが、都道府県決勝に入ると比較的安定して1位を守り、勝ち進んで来ました。予選・都道府県決勝で活躍された「サn(ry」さん、「K’ism」さん、「ウマニ-X」さんが全国決勝でも魅せてくれるでしょうか!

開発チーム大見

長崎県

G-stage浜町

長崎県代表は、県内全6店舗から勝ち抜いた長崎市の浜町アーケード駅そば、青いピラミッドのゲームセンター「G-stage浜町」店様です。予選と決勝でMVP獲得の「ユニコ-ン」選手、決勝でMVP2冠の「Moon@」選手らに期待です。

開発チーム木元

熊本県

スポラ九品寺

熊本県代表は「スポラ九品寺店」。 接戦を繰り広げた「スポラ菊陽店」を抑えて代表の座を射止めました。「マムはガイ」さん、「Mo@iR」さん、「オワオワリ」さんといった都道府県決勝のMVP以外にも、予選で多くのMVPを獲得した「Alice」さんや「ジャビット」さんも要チェックです。

開発チーム三浦

大分県

SW中津

大分といえば温泉!湯布院や別府温泉が有名ですね。そんな大分を勝ち上がってきたのが「SW中津」。1回戦~都道府県決勝まで常に1位(グループ内だけでなく県内全体でも1位)をキープ。注目選手は都道府県決勝距離差MVPの「-RR-」。マグマパワーでライバルを蹴散らせ!

開発チーム藤田

宮崎県

モーリーファンタジー延岡

予選から都道府県決勝まで、「=FMY=」さんの活躍で、やや頭ひとつ抜けた記録で勝ち進んで来た本店。都道府県決勝でも多くの期間、暫定1位を守っていました。これまでにない激闘が予想される全国決勝でも、活躍を見せてくれることでしょう!

開発チーム大見

鹿児島県

サンゲームス鹿屋店

鹿児島県5店舗の代表は、終始他店を寄せ付けずトップを独走した鹿児島県大隈半島のほぼド真ん中にある大型ゲームセンター「サンゲームス鹿屋店」様です。予選と決勝でMVP獲得の「ミチオンセ」選手、「やっせんぼ」選手らの活躍に注目です。

開発チーム木元

沖縄県

ラウンドワン沖縄南風原店

都道府県予選から1位を獲得し続けていた「ラウンドワン沖縄南風原店」が全国決勝へ参戦します。予選MVPの「ざこです。」さん、複数獲得した「R!ck」さんと「kushi」さんに加え、都道府県決勝MVPの「るか」さん、「TSK」さんなどの参戦が楽しみです。

開発チーム三浦