Q1:カードデータの引き継ぎはどこでできるのでしょうか?
湾岸ターミナルでできます。「データを引き継ぐ先のバナパスポートカード」「データを引き継ぐ元の湾岸マキシ3DX PLUS で使用中のチューニングカード」を用意してください。
「画面をタッチする」>「バナパスポートカードをタッチする」>「湾岸マキシ3DX PLUSからカードを引き継ぐ」の手順です。
Q2:引き継ぎできるカードはどんなカードですか?
「湾岸マキシ3DX PLUSで使用中のカード」だけです。
上記以外のカードは引き継ぎできません。
Q3:「湾岸マキシ3DX PLUSからカードを引き継ぐ」がタッチできません。
車が100台登録されているバナパスポートカードの場合、「湾岸マキシ3DX PLUSからカードを引き継ぐ」は」タッチできません。
Q4:引き継ぎ時に名前を1回だけ変えられるようですが。
どのカードからの引き継ぎでも名前を1回だけ変えることができます。ここで変えた名前が湾岸マキシ4でその車に使われる名前になります。名前は引き継ぎ時の1回しか変えられないのでよく考えて決めましょう。
Q5:名前を変えたくないのですが。
引き継ぎ時の名前を入れる画面では元々つけていた名前が入った状態になります。名前を変えないで引き継ぐ場合はそのまま「決定」をタッチしてください。
Q6:引き継ぎ時に車種が変更になる、と出ました。
一部の車種で引き継ぎ時に車種が変更になる車があります。該当するのは湾岸マキシ3DX PLUSなどで車を選ぶ際、メーカーを選ぶ画面で画面一番左のアイコンだったメーカーの車が該当します。
Q7:車種が変更になる以外に何か違いはあるのですか?
- ドレスアップ:
- 湾岸マキシ3DX PLUSまでのドレスアップレベルに見合ったドレスアップパーツを所持した状態になります。装着状態は全部純正形状になりますが、湾岸ターミナルの「ドレスアップパーツを付け替える」で付け替えることができます。
- ボディカラー:
- 車を登録した時に決めたボディカラーは近い色になります。カード更新で獲得したボディカラーの内容は変わりますが、所持している数は引き継がれます。
上記以外は車種が変更にならない場合と同じ引き継ぎ内容になります。
Q8:引き継いだ後の湾岸マキシ3DX PLUSのチューニングカードは使えるのですか?
引き継ぎの終わったチューニングカードは湾岸マキシ3DX PLUSでは使用できなくなります。
Q9:引き継いだ後の湾岸マキシ3DX PLUSのチューニングカードはどうやって見分ければいいですか?
引き継ぎの終わったチューニングカードには「引継済」の印字がされます。