第100回
2024.01.10

FUJITA
うるう年の秘密!?
新年あけましておめでとうございます。FUJITAです。
お年玉たくさんもらいましたか?(あげる方だよ!?)
さて、2024年になったわけですが、「2024は4で割り切れる」ので今年はうるう年であり2月29日があります。ちょっと得した気分!?
そこで今回は、「うるう年の豆知識」の話をしましょう。
先ほど「4で割り切れるからうるう年」と言いましたが、であれば「400年間に100回うるう年はやって来る」と思うかもしれませんが、
実際は「97回」しかありません。
どういう事?と思うかもしれませんが、実はうるう年は以下のルールが存在します。
西暦が、
① 4で割り切れる年はうるう年
② ①の上で100で割り切れる年はうるう年ではない
③ ①②の上で400で割り切れる年はやっぱりうるう年
こんな決まりがあるんです!
最近で言うと(といっても24年前)西暦2000年は、
4で割り切れるのでうるう年だけど100で割り切れるからうるう年ではないと思いきや、400で割り切れるのでやっぱりうるう年、
という年だったわけですw
ちなみに、次に「うるう年のようでうるう年ではない年」は西暦2100年になるわけですが…、自分は体験できそうに無いですねw。
なんでこんなルールになっているのか?気になる方は調べてみましょう(投げっ放し!)
さて2024年の湾岸マキシの話をしましょう。
まずは1月28日に「湾岸マキシカップ」が北海道で開催されます。
そしてもちろん「湾岸ミッドナイトマキシマムチューン 6RR PLUS」が稼働します。
さらには「日本最速王座決定戦2024」も控えており、今年もイベント目白押しです!
お年玉を少し残しておいて来るべき日に備えましょうw
というわけで、今年も「湾岸マキシ」を何卒御贔屓によろしくお願い申しあげます。
それではまた!